ハンドメイド服(子供)
小学生は、給食当番用のエプロンセットが必要ですよね。女の子用のエプロンを作りました。赤いアルファベットの総柄のオックス生地です。自分で着られるエプロン、三角巾、マスク、バッグの4点セットです。
こんにちは、スギサクです。ラグランスリーブのシャツに、ネコの刺繍しました。 娘「この洋服、なにか絵がかいてあったらいいのに。」 私「じゃあ自分で絵を描いてみたら?お母さんが刺繍してみようか?」 こんな会話がきっかけで、小学校1年生の娘が描いた…
こんにちは、スギサクです。洋裁が趣味の者です。夫と息子(小学3年生)のパジャマズボンを作りました、秋冬用です。ガーゼのような柔らかい肌触りのヘリンボーン生地を使ってます。「ふわっふわで気持ちいい!」とくに寒がりの息子に好評、履き心地が抜群と…
パターン:オリジナル 使用生地:ハギレ 難易度:★★☆☆☆ みなさまは、洋裁で出たハギレってどうされていますか?わが家では少し前までハンドメイドマスクでこつこつ消化させていましたが、小物製作にも限界があり、最近は貯まる一方です。 私の老後の趣味はパ…
子どもの服を作っています。これは小3の息子用です。 Tシャツは既製品で、パンツが自作。膝が破れた長ズボンをカットして、ハーフ丈にお直ししました。 ▼元の長ズボンはこんな感じ。 sugisaku-s.com 子供服を作るメリットを語ってみよう 自作の良いところ、…
10月中に作った8歳息子のストレートパンツは3本。効率化を優先してぜんぶ同じパターンです。 黒地のハワイアン柄はパジャマで、杢グレーは秋冬用の普段着、裏地付き。 ▼それぞれの表地は、みんな大好き「手芸ナカムラ」さんで過去に調達していた在庫です。 …
5歳娘にリクエストされていたチュールスカートが完成しました。 チュールは、娘が3歳の時に作ったエルサドレスを再利用しています。 sugisaku-s.com ミントグリーンのワンピースは破れるまでしっかり着ましたが、チュールのオーバースカートはまっさらなまま…
「 息子の長ズボンが2枚しかない!」特急で仕立てました。遠めだと無地、目を凝らすととギンガムチェックだと分かる生地です。 これはハンドメイドワンピの余り布。大切に保管されていたわけでもない、ただただ捨てられないだけの余り布がまっとうに使い切れ…
7歳息子の長ズボン、2枚同時期に左ひざが破れました。 これから猛暑という時期だったこと、引っ越し時期でイチから作るのは面倒だった、の理由からハーフパンツに変更。(半パンを頑なに拒んでいた息子に交渉した) 破れた膝のギリギリ上をカットして縫う、…
こんにちは、スギサクです。趣味で子供たちの洋服を作っています。 子供の服って消耗が早いですよね。1年でサイズアウトするし破れるし汚れるし。 家事や仕事の合間をぬって作った洋服が、短期間で着られなくなるのは寂しいものです。 こんなことなら既製品…
こんにちは、スギサクです。 私と娘のリラックスパンツを作ってみました。 大人パジャマの使用型紙は『シルエットのきれいなメンズパンツ』掲載の「ワイドベーカー」 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments…
こんにちは、スギサクです。最近作ったもの、5歳娘のキュロットパンツです。 前から見るとスカート、後ろから見るとキュロット、という仕立てです。 ベージュの生地はコットンリネンだったかな?カラシ色のウエストは、以前作ったロングスカートの残り。すべ…
こんにちは、スギサクです。洋裁が趣味の者です。 4歳娘のアウターを作りました! というのも春と秋に重宝していたコットンブルゾンを、紛失してしまいまして… ▼袖口に「みぎ・ひだり」の刺繍したクリーム色の上着です。 sugisaku-s.com この上着、すごく良…
こんにちは、スギサクです。7歳息子のデニムパンツを作りました! 息子のパンツは、基本5枚でローテーションしています。一枚破れたら一枚補充でぐるぐる回しています。 Goodタイミングなことに先日、夏用の一枚が破れました。なので通年で使えるデニムを。 …
こんにちは、スギサクです。リメイクが趣味の者です。 4歳娘の秋服、キュロットスカートを作りました。 娘がいかにも好きそうなピンクのスカートやん~~私って気が利くぅ~~♩ 意気揚々と娘に手渡すと「♥と★の模様があればなお良し。」ですってよコノヤロー…
こんにちは、スギサクです。洋裁が趣味の者です。 7歳息子のアウター作りました。小雨くらいなら弾くフード付きの撥水ナイロンジャケットです。 これめちゃめちゃ可愛いー大成功(自画自賛) 小学生になるとレインコートを着る機会も少なくなるのですね〜。…
こんにちは、スギサクです。 こちらは夏休み中に作った、4歳娘のティアードワンピース。私の洋服をリメイクしました。 凝ったように見えるかもしれませんが、めちゃんこ簡単なんです。 元のデザインをまるっと再利用したので、半日で完成しました。 ▼もとの…
こんにちは、スギサクです。 昨日に引き続き、夏休み中に作ったもの。第二作目は、4歳むすめの「スカート風キュロット」です。 前から見るとギャザーのミニスカート。でも後ろから見ると、キュロットです。 春ごろ紹介した(↓)のキュロットの型紙をアレンジ…
こんにちは、スギサクです。この夏休みに、小学1年生の息子の通学用トートと巾着袋を作りました。 トートは入学前の春休みに新調していたのですが、一学期ですでに底がボロボロになりまして。 ズルズルと引きずりながら歩いていたんでしょうね〜。 ユニクロ…
流行おくれやサイズ変化で着なくなった洋服を捨てたい、断捨離したい。けどもったいなくてゴミ箱にポイできない私は、気持ちに折り合いをつけるために「リメイク」をはじめました。この投稿では大人服→子供服(男の子・女の子)へのリメイクを紹介します。レ…
こんにちは、スギサクです。洋裁が趣味の者です。 6歳息子のTシャツを作りましたが、厚みの無い細身体型の彼には、襟ぐりが大きすぎました。 なので、簡単にお直ししてみました。 お直し前のTシャツ(ビフォー)がこちら。 ↓ ぱっと見は普通ですが、息子が着…
こんにちは、スギサクです。手作りが趣味の者です。 6歳息子のエプロンを作りました。首掛けとウエストがゴム仕様の「かぶって着られるタイプ」です。 参考動画はこちら。型紙なしの作り方です。(118㎝20キロの息子用に120サイズで製作) youtu.be ざっくり…
こんにちは、スギサクです。洋裁が趣味の者です。 4歳娘の夏服準備を進めています。先週末に半袖トップスとショートパンツを追加しました。 使った型紙は『パターンレーベルの子供服ソーイング STYLE BOOK』ワンピ&パンツ // リンク ブラウスは「ギャザーワ…
こんにちは、スギサクです。洋裁が趣味の者です。 4歳むすめのキュロットパンツを作りました。このキュロット、簡単なのに完成度が高いです!可愛い!このデザインなら普段着とよそゆき、兼用できます! パターンレーベルさんの型紙で「ギャザーキュロット」…
こんにちは、スギサクです。洋裁がライフワークの者です。小学一年生の息子の服を作ったので、趣味のコーデ写真を撮りました。 長ズボンオンリーの息子、ハーフパンツは体操服と夏のパジャマ以外履きません。 …半パンも履いてくれたらいいのにさ…コンッ…(小…
こんにちは、スギサクです。6歳男子と4歳女児の母です。 100均ダイソーでナイスなサコッシュを見つけました。200円商品ですけどね。200円でも安い! 手作りする手間と材料費込み込みで220円…? って考えると到底ムリだし完成度も高い!ダイソーさんすごいな…
こんにちは、スギサクです。小学1年生の息子の長ズボン、膝が破れたので補充しました。(作りました) この型は息子の定番。確実に履いてくれるデザインだから無駄がないんですよね。しかも在庫の生地で作られてるからゼロ円!超似合ってる。「超似合ってる…
ユニクロのキャップに刺繍したスーパーマリオの「M」のドット絵,クロスステッチ刺繍、アイロンビーズの図案です。ネット検索で探しましたが発見できなかったので、自力でそれっぽい感じに仕上げました。お気に召された方はご自由にお使いください~。本家と…
こんにちは、スギサクです。ハンドメイドが趣味の者です。 息子が4月から小学一年生になりまして。で、入学式までの春休み中に準備した入学グッズがですね… 少なすぎて拍子抜けです。ハンドメイド好きの母は不完全燃焼、寂しい! ハンドメイドしたシンプルす…
こんにちは、スギサクです。洋裁が趣味の者です。 息子がこの4月から小学一年生です。入学式用のスーツを手作りしてみました!作ったのはシャツ、ジャケット、パンツの3点です。(ネクタイは借り物) どこで買うか、どんなデザインを買うか、悩みすぎまして…