バッグ・アクセサリー・小物など
着なくなった洋服をリサイクルして作ったキッチンミトン。忘れないうちに作り方をメモしておきます。表地に使った材料は着なくなったコットン素材のシャツとズボン。キルト芯の代用品はスエット地のパーカー、夏用の薄地だったので4枚重ねにしました。
普通の生地にビニールコーティングができる「らみ~ちゃん」。ランチョンマットをラミネート加工してみましたので使用後の感想、上手に扱うコツ、失敗例、注意点をお届けします。4つのコツを頭にいれておくだけで失敗は激減すると思います。
ほぼ日手帳のカバーを、縫わずに手作りしました。 家で眠っていた素材や不用品を使って、約0円で仕上げたので自慢させてください。 以下で紹介するのは、ほぼ日手帳のオリジナルに、ほぼピッタリサイズですが、ほかの手帳や文庫本カバーなどにも応用できます…
どういうわけだか傘の柄がベタベタになってしまった。ハンドルカバーを作ってほしい。と妹から頼まれました。ハンドルカバーなんて作ったことのない私になぜそんな依頼を?うまく出来るかなあ?断ろうと思いましたが、面白そうだから引き受けることにしまし…
今一番活用しているのがこの白いトート。見た目以上に大容量です。なぜなら普通のトートバッグとは少し仕様が違うからなんです。入れ口が3つあるでしょう。真ん中がポケット兼しきりになっているんです。入れ口が2つとポケットが1つ。ポケットを挟んでトート…