大人服-レディース
(アウターとして羽織らせているカシュクールワンピースをリメイクしました) おこんにちは、リメイクがライフワークのスギサクです。今回はカシュクールワンピースをリメイクしました。 カシュクールワンピースって軽い羽織ものとしても使えるから活用度が…
おこんにちは、2児(4歳男児と2歳女児)の母のスギサクです。 子育て中のおくさま、春休みですね~。スギサク家も二人の子供を自転車に乗せて、公園通いしています。大きな公園で午前中めいっぱい走り回らせていますが、4歳むすこの体力は有り余っているよう…
こんにちは、不用品を活用しながら断捨離しているスギサクです。 中途半端に縫いあがった花柄のワンピース。こちらは捨てたかったシーツで作った試作品です。 シーチングで作った仮アイテムをトルソーに着せて、完成イメージと照らし合わせながら修正を行う…
こんにちは、二児(4歳男児&2歳女児)の母・スギサクです。 3日前から夜なべでコツコツ作っていた「コックさん風ブラウス」が完成しました。これ、、、とっってもとーーってもかわいいです!むすこが着た姿も! 今回使ったストライプの生地は、いつものごと…
奥さん奥さん、「折りふせ縫い」ってご存知ですか。 カジュアルなシャツの裏です裏、裏の縫製をまじまじご覧いただくと、ロックミシンの処理がないことに気が付きます。 ロックミシン処理のシャツももちろんありますが、縫い端がまったく見えていないシャツ…
入園グッズ製作に勤しむ母さま方、おこんにちは、二児の母(4歳男児&2歳女児)の母・スギサクです。 むすこの時は、手探りでなんとかやり遂げたクオリティさておきな園グッズ。ふたりめにもなると慣れるものですね。最近ほんのすこーし、要領を得てきました…
毎日使っていたサコッシュ風のショルダーバッグがいよいよくたびれてきたので、自作しました。 このバッグは「クラッチバッグの本」を参考に。表紙にもなっている赤×グレーのツートンカラーをキナリ一色で作ってみましたら、すごーーく良いかんじです。 今回…
今日は月一回のお楽しみ、乾物屋スモールさんで開催されている「ソーイングクラブ」の日でした。 みてみてみてくれ~~い、いつもの不用品リメイクでこんなかわいいワンピースが出来ました!ソーイングの先生が一緒だと仕上がりが違う! 着なくなった私のデ…
こんにちは、ファッション迷子の41歳スギサクです。 おくさん。40代って何を着たらいいんですか?何が似合うんですか?だれか私にアドバイスをいただけないでしょうか。 友だち控えめな私は、自己診断したパーソナルカラー・オータム(仮の診断結果)をもと…
こんにちは、洋裁初心者のスギサクです。 人気の生地屋さん「CHECK&STRIPE」のパターンで作っていたワンピースがやっとやっと、やっとこさ完成しました! https://sugisaku-s.com/check%EF%BC%86stripe-190213 本に掲載されていない裏地付けにチャレンジし…
こんにちは、子供服を手作りするたのしさに目覚めた者です。 履かなくなった私のスカートを再利用して作った2歳むすめのワンピース、90サイズ。初心者が行き当たりばったりで作ったものだから、肩紐が寸足らずで、雑に縫い合わせたパーツを継ぎ足していまし…
こんにちは、洋裁初心者のスギサクです。 2月のはじめから奮闘している裏地付きのワンピース作り、やっとこさここまできました、表地と裏地が合体しました。 肩が縫い合わさった!かぶれる!試着気分が味わえる!苦労したけど裏地を付けて良かった!ここまで…
こんにちは、洋裁初心者のスギサクです。 ワンピースを作ってみたいな、という願望だけで始めた製作。参考書に載っていない裏地をつけたいと四苦八苦しておりましたが、先輩方からのエールのおかげで (うう…ありがたや…涙) なんとか頑張っています。 教え…
おこんにちは、洋裁初心者のスギサクです。 2歳になったばかりのむすめのワンピースを作りました。子ども用のワンピースを一から作るのはこれで2着目なのですが(1着目はこちら)ちょっとちょっとおくさん、なかなか上手に作れているではないですか。 ヘビロ…
こんにちは、不用品リメイクが趣味の二児(4歳男と2歳女)の母・スギサクです。 ライフワークのタンスの肥やし再利用で、むすめ用のプールタオルを2枚作りました。 タオルの元となった肥やしは、ワンピース型のバスタオルです。 数年前になにかのプレゼント…
おこんにちは、洋裁初心者のスギサクです。 CHECK&STRIPEの本に付属していたパターンを使ってワンピースを作ることにしたのですが、裏地の付け方についての説明がないので、よっしゃ自力で頑張るぜー! って昨日の日記に書いたのですが、さっそく後悔してい…
こんにちは、洋裁初心者のスギサクです。人気の布屋さん「CHECK&STRIPE」の本に掲載されているワンピースを作ってみたくて準備しています。 写真の裁断済の布は、昨年末に購入したもの。 手芸のスギサクリネンワンピースを作ってくださったヒラハラユウコさ…
1月から作っていたワンピースが完成しましたー! 1月中には仕上げようと予定を組んでいたけど、途中でインフルエンザにかかってしまい中断、今日2月6日にやっとこさ完成しました、うれしい! 着るとめちゃめちゃ可愛いんですよ、可愛いというか、私の体型を…
おこんにちは。洋裁初心者のスギサクは、ただいまワンピース作りに励んでいます。 私にとってワンピースの両サイドにはポケットが必須なので、今回はシームポケット付けにチャレンジしてみました。 参考書は「工夫されたポケットの縫い方~合理的なテクニッ…
こんにちは、ワンピースを作ってみようと型紙から自作している洋裁初心者のスギサクです。 わたしの製作時間は子供が寝た後の夜中なので、集中できるのは今しかない!とついつい夜更かししてしまいます。その連日の夜なべが祟って風邪をひいてしまったー!と…
おこんにちは、不用品のリメイクに勤しんでいる者です。 履かなくなったリネン素材のロングスカートを再利用して作る花ふきん、第二作目が完成しました!写真・左が第一作目の「紗綾型(さやがた)模様」で、右が最近仕上がった「重ね十字つなぎ模様」。 断…
おこんにちは、洋裁初心者のスギサクです。ワンピースを作ってみたくてパターンから自作しておりまして、ただいま参考にしているのは「誌上・パターン塾 ワンピース編」という本です。 https://sugisaku-s.com/book-190111 こちらに付属している基本パターン…
こんにちは、断捨離がわりの不用品リメイクに勤しんでいる二児の母です。 もう着ないから捨ててちょうだい、と夫から渡されたユニクロのジップアップフリースジャンパー。汚れ破れのない衣類をゴミ箱にポイするのはもったいないので、いつものごとく再利用し…
洋裁初心者のスギサクです。ワンピースを作ってみようと型紙(パターン)から自作しています。 どうにかこうにかパターンを完成させたので、昨晩は試作品を作ってみました。うす緑色のスモックみたいなのがソレです。 断捨離前だったリネン素材のロングスカ…
洋裁初心者のわたくし、ワンピースを作ってみようと型紙(パターン)から自作していますが、いきなり失敗したので昨晩は修正作業を行いました。 失敗箇所は「肩幅」です。前後の身頃パターンを重ね合わせると、ちぐはぐだったのですね。 いちおう参考書どお…
洋裁経験ほぼゼロで、手芸技術も乏しいわたしですが「洋服を自力で作ってみたい」意欲が沸き起こったので、二日前からオリジナルパターン作りを開始しています。 が、初期段階でしくじりを発見してしまいました。写真は修正中のパターンです。 しくじってい…
西松屋で購入したむすめのワンピースを、リメイクしてみたのですがどうですか、なかなか上手に仕上げてるじゃないですか私。 相変わらず手縫いですが、毎日じゃくてもマメにやってると成長するものですね~。よっ!下手の横好き。 この一年でずいぶんリメイ…
おこんにちは、スギサクです。クリスマスツリーのない我が家は、ちいさなアイテムを手作りしながら12月24日を待ち遠しんでいます。 今日は、それらのささやかなアイデアをまとめてみました。小一時間と不用品を使った即席でできるものばかりです。 こども達…
むすこが通う幼稚園で、保護者だけが参加できる木工品の1Day製作企画がありまして、こんなクリスマスツリーを作ってきました。 ひっくり返ったツリーって珍しいですよね。可愛いクリスマスアイテムが仲間入りして嬉しい。 木工雑貨作りってたぶん初めてです…
二週間後にはクリスマス!はやいな~年末。 そんなわけで子供たちのプレゼントに添えるカードを作りました。いつもの不用品活用で。 今回は可愛いイラストが描かれたホールケーキの箱(っぽいもの)を再利用して、ポップアップカードが完成しましたので、わ…