雑記
私の祖母がなくなりまして。 結婚して夫の姓になっている私は喪中になるのでしょうか。 年賀状はどうすればいいんでしょうか? 普通に出していいのでしょうか? 喪中ハガキ? 40歳になっても分からないことだらけ、スマホのある時代に生まれて良かった。あり…
10年くらいまえだったか。薬剤師の友だちが勤務する薬局に、風邪薬を買いに行ったときのはなし。 テレビコマーシャルでよく目にしていたパッケージの風邪薬を手に取って、「私の症状ならこれで良い?」と相談すると、友だち薬剤師は「それなら、こちらの製品…
こんにちは、スギサクです。 我が家には3歳の息子と0歳の娘がおりますので、常に育児グッズを買っています。 選ぶ基準は、だいたいこんな感じです。 いかようにも使える 大人が使っても違和感がない シンプルなデザイン 使用期間が限定される専用品は、なる…
今年のワタクシは第二子出産にはじまったことで、時短活動に明け暮れた1年でありました。 とにかく時短、なんでもかんでも時短が口癖で、「時短のためには?」が脳内の86%くらい占めていた気がします。 また、優秀なパイセンたちからお役立ちテクなど教え…
※この記事は2015年9月28日に投稿されたものを、再編集・再放送しております。 こんにちは、ゆるPR部長のスギサクです。 1歳になった息子の構って構ってアピールが激しくなってきたことで、私の仕事時間が圧迫されているため、ここ最近、効率よく仕事が行える…
こんにちは、四角い部屋を丸く掃除する達人、スギサクです。 1歳3か月の息子にアジの干物を盗まれそうになっていますが、写真を撮った後「チェイ!」と一喝しておきましたので大丈夫です。 皆さまは、週に何回くらい魚を食べますでしょうか? 私は魚の町で育…
こんにちは、スギサクです。 年賀状の準備してますか? 私はまだです。 次の日曜日にでもしようかな。 とにかく皆さん! これから年賀状を作るにあたり、書き損じに印刷ミスが絶対出ると思いますけど、それらは捨てたらあきません!郵便局でお金として使えま…
ずぼら掃除の達人、スギサクです。 冷蔵庫で一番汚いのは野菜室だそうですね。 野菜のクズに雑菌がいっぱいいてるんですって。 クズとかカラカラに乾いてるし、どうってことないと思ってたけど、それこそが菌の温床らしい! 兵庫県立生活科学研究所が行った…
スギサクです。 一年のうちで最も好きな行事、年末大掃除の季節がやってきました! 大掃除のことを考えはじめると、興奮して寝付けないくらいの好きさです。 実家にいるころは、10月ごろから掃除計画を練り始め(一軒家はやるところがいっぱいある)、約2カ…
こんにちは、無駄が大嫌いなスギサクです。 見てください、我が家にストックされている祝儀袋。 使う予定もないのに、こんなに沢山あります。 なんでこんなに買ったのですか? 買っていません、実家にありましたのを半分もらってきたんです。 そうなんです、…
たこ焼きのようでたこ焼きじゃない写真からこんにちは、スギサクです。 夕飯作りって、どんだけでも手抜きしたいですね。 がしかし食卓を預かる主婦として、家族にインスタントばかり食べさせるわけにもいきません。だけど夕飯作りにかける時間をすこしでも…
こんばんは、1歳2か月になる息子がおります、新米母のスギサクです。 子が成長するにつれ、昼寝の時間が減り、構って構ってアピールも増え、自分の時間もパソコン出来る時間もないぜ、こりゃなんとかせねば!の対策として、つけ始めた方眼ノート。 一冊使い…
1分1秒でも、自分のやりたいことに時間を割きたい! そんなわけで、仕事効率化の鬼となった私は炊飯器を利用して、時短クッキングをしています。 上の写真はある日の夕食。私がお料理上手人でないことは、一目瞭然だと思います。 華やかな色どりはございま…
息子1歳の誕生日に、ダンボールハウスをプレゼントしてあげようと、キットを買いました。 テント可愛いよ~と思ったのですが、狭い我が家にテントは存在感ありすぎるという冷静な判断をし、小さめサイズのダンボールハウスを探しました。 組み立て中、邪魔…
少しの間ご無沙汰しておりました、スギサクです。 先日、息子が一歳の誕生日を迎えました。めでたいよ~! 「生まれてきてくれてありがとう。」 ・・・などという、こそばゆい言葉を自分が発するなんて、まったく信じられないのですが、本当にこんな気持ちに…
ただ今産休中。もうすぐ新入りさんが出てくる予定日、のはずですが気配なし。いつお腹が痛くなるのか?入院になるのか?そんなことが気になって頭も働かず。気を紛らわす為、いつもはしないお菓子作りなんぞして過ごしております。 宅配サービスで購入した食…