手芸のスギサク

ミニマルな暮らしの中で、ハンドメイドを楽しむ

折り紙・お絵かき・紙工作の収納方法|無印良品バインダーで子供の作品スッキリ整理

子供の作品スッキリ整理!無印良品アイテム収納

こんにちは、スギサクです。

子供の作品、皆さんはどんな風に管理していますか?

我が家は、小3の娘のお絵かき作品が増える一方で、困っています。(絶対に捨てない・笑)

あれこれ試した挙句、無印良品アイテム収納に落ち着きました。

というわけで、この記事では

  • お絵かき
  • 折り紙
  • 着せ替え人形

などの作品コレクションを、子供自身が整理整頓できる方法を紹介します。

 

無印良品A4ファイル使用で、作品が整理整頓できる!

無印良品A4ファイル、EVAケース、2ポケットケース

今回使う無印良品のアイテムは、3つです。

 

定番のポリプロピレンファイル2穴リング式・A4サイズ

無印良品ポリプロピレンA4ファイル

  • 商品名:ポリプロピレンファイル 2穴(リング式) A4
  • 価 格:290円

メインで使うファイルです。

「30穴のA4バインダー」と迷いましたが、子供が自分で開閉することも考慮して、「2穴リング式ファイル」を選びました。

このファイルにリフィルを組み合わせて収納します。

 

作品コレクション収納に使う無印良品のリフィル

無印良品A4EVAケース

無印良品ポケットが選べるシリーズA5ワイド用2ポケット

  • EVAケース A4バインダー用(190円)
  • ポケットが選べるシリーズ A5ワイド用 2ポケット(290円)

こちらの2種類を、次のように使い分けします。

  • 細々したものをざっくり収納 ➡ EVAファイル
  • お気に入りを個別収納 ➡ 2ポケット

では、作品を収納してみましょう!

 

子供の作品を無印良品のバインダーに収納しよう!

収納する作品「手作りの着せ替え人形」

子供が作った着せ替え人形コレクション

今回収納するのは、娘が量産中の「着せ替え人形」です。

大小バラバラなアイテムが沢山あり、すぐに迷子になります。

さらに、これらがリビングの机を占拠し、家族も困っています(笑)

 

ここが良い!収納後、それぞれ(母娘)の感想

子供の作品を無印良品ファイルに収納

収納後(アフター)がこちら。

ファイル1冊にコンパクトに収まりました。

 

👧 娘のおすすめ

2ポケット ➡ 魅せる収納がお気に入り!自慢の作品がきれいに並ぶ💛

ポケットが選べるシリーズA5ワイド用2ポケットに紙作品収納

 

🐍 母のおすすめ

EVAケース ➡ 素早く片付く!散らばった作品がサッとまとまる!

無印良品EVAケースにお絵かき作品収納

作品をコレクションとして楽しみたい娘、スッキリ片付いた部屋でゆっくりしたい母、それぞれの願望が表れています(笑)

 

A4ファイル収納のメリット

  • 本棚に立てられるから、出し入れ簡単
  • 収納スペースがコンパクト
  • 定番商品だから、欲しい時に買える
  • 安価に揃う
  • ほかの用途にも使える

この収納の良いところは、いつでも、文房具に戻せるところです。

中高生になったら、学用品として使えるよう、A4サイズを選びました。

飽きのこない無印良品ならでは!

 

ちょっと残念なポイント

無印良品ポケットが選べるシリーズA5ワイド用2ポケット

(※ボケてて見えにくいですね、すみません)

ポケットが選べるシリーズ・2ポケットのフラップですが、蓋としての機能は期待しないほうが良いかもしれません。

あと、立体的な作品が入りません。

厚みはせいぜい1センチくらい、はがきサイズ以下の作品に限ります。

落下防止を優先するなら、EVAケースが◎

 

まとめ|無印良品ファイルで、子供の作品がきれいに整理整頓できる

子供の作品を無印良品ファイルに収納

無印アイテムのおかげで、長年の悩みであった子供の作品を、スッキリ整理することができました!

  • ポリプロピレンファイル 2穴・リング式・A4(290円)
  • EVAケース A4バインダー用(190円)
  • ポケットが選べるシリーズ A5ワイド用 2ポケット(290円)

娘は、遊ぶときも、片づけるときも、このファイルを眺めています。

綺麗に収まっているのが嬉しいみたいです。

今までは、空き箱にザバッ!!と入れるだけでしたから(笑)

丁寧に作ったお気に入りは、大事にしたいですもんね。

無印アイテムなら、子供が成長しても用途を変えて使うことができます。

お絵かき作品の収納に困ったら、ぜひお試しください。

 

▼ 私の一押しは、EVAケース!

 

▼ポストカード収納の薄いタイプなら、安価で容量も多い。

 

片付に関するおすすめ記事

👇 子供が片づけやすいクローゼットをDIYしました!

sugisaku-s.com

 

👇 ハンドメイドの型紙を100均アイテムで整理整頓する方法です。

sugisaku-s.com