こんにちは、スギサクです。
ハンドメイド作品を販売したり、SNSをPRするのに「QRコードを活用したい!」と思ったことはありませんか?
でも、QRコードを作るのってむずかしそう…
実は、無料で3分ほどで作れるんです。
この記事では、QRコードの作り方と、チラシや名刺などの書類への貼り付け方法を、初心者向けに分かりやすく解説します。
誰でも簡単!無料QRコードの作り方(3分で完了!)
① QRコード作成サイトにアクセス
使いやすそう!と直感的に感じたサイトでOK、ほとんど同じ使い方です。
② サイトのURLを入力欄にコピー&ペースト
③ 「作成」ボタンをクリック
④ 「ダウンロード」で完了!
Google Chromeでさらに簡単!QRコード作成(1分!)
① Chrome を開く
② PRしたいサイトや販売ページにアクセス
③ 右上の3つ並んだ「:」をクリック
④ 「キャスト、保存、共有」>「QRコード作成」をクリック
⑤ 「ダウンロード」を選択して完了!
ダウンロードしたQRコードの保存場所は?
パソコンの「ダウンロード」フォルダ📁に保存されています。
チラシや名刺にQRコードを貼り付ける方法(Wordで解説)
今回は、身近なWordを使った方法を紹介しますが、どんなツールでもほとんど同じ手順です。
①Wordを開く
②「挿入」→「画像」→「保存場所のダウンロードフォルダからQRコードを選択」
③サイズ調整&配置で完了!
デザインのポイント
QRコードの基本的な配色は、白地に黒です。
周囲に「余白」をつけると、読み取りやすいです。
「スマホで読み取ってね」と一言添えておくと、クリックが促せるかもしれないですね。
まとめ|QRコード作成&貼り付けはパソコン苦手さんでも簡単!
QRコードって、お仕事だけじゃなくて、プライベートにも使える便利アイテムですよね。
現に私は今、PTAの役員をしているのですが、文書作成時によく活用しています。ペーパーレス化も進みますしね。
- イベントチラシに
- YouTubeの宣伝に
- 名刺に貼り付けてSNSのPR
- お料理や手芸のレシピサイトへリンク
ハンドメイド作品を作っている方なら、QRコードをもっと活用できると思います♪
※この投稿は、2021年1月13日の記事を、2025年最新版として再編集してお届けしました。検索でたどり着いた方のお役に立てますように。
ハンドメイド作品にQRコードを活用するおすすめアイテム
▼ 名刺やタグに。クラフト素材が可愛い。
▼ QRコードを布にプリントして「ブランドタグ」にしても可愛い!
▼おすすめの一冊!とっても参考になります。