手芸のスギサク

オカンアート派です

着なくなった大人用浴衣をリメイク!男の子用(110サイズ)甚平に作り替えました

大人用浴衣リメイクこども甚平完成

こんにちは、2児(4歳男児と2歳女児)の母・スギサクです。

私の浴衣をリメイクした子ども用の甚平が完成しました!今回は大成功、きれいに縫えたー!

むすこの通う幼稚園では、毎年夏祭りイベントがあるのですね。園児のドレスコードは浴衣or甚平なので、今から作っておいたのです。

イベントの日まではかなり余裕があるので、ゆっくり焦らず仕上げることができました。型紙を写す作業が1日、裁断と上着製作に2日、パンツに1日の合計4日。

ちょっと戸惑った手作り甚平の参考書「女の子・男の子のゆかたとじんべい」

大人用浴衣リメイク,手作り子供用甚平

初挑戦の甚平作りで参考にした本は、図書館で借りたレディブックシリーズの「女の子・男の子のゆかたとじんべい」です。

型紙を写した感想はこちらの日記(↓)に書いておりますが、実際に作った感想はというと…

こちらの本、作り方の説明が写真満載でわかりやすそう!初心者向きっぽい!

と思いきや、肝心な部分が省略されています。そのへんが残念でした。

まっさらさらな初心者にはちょっと不親切かな?洋裁をちょびっとでもかじった人(私がこれ)なら、ある程度カンで理解することができるかな?焦らなければ大丈夫そう、というかんじです。

私の場合は最近こども服をよく作っていたので、なんとか完成までこぎつけたものの、 「えーと、えーっと…??」 一工程すすむごとに本とにらめっこしていました。

とくに戸惑ったのは袖の付け方です。洋裁とぜんぜん違うんですね~。

大人用浴衣リメイクこども甚平,既製品との衿もと比較

あと戸惑った箇所ではないのですが、自分の好みとしてグレードアップさせたのは襟元です。

襟元が着崩れるとだらしなく見えてしまうので、ここだけ生地を2枚重ねにしました。

というのも、おととしAmazonで買った白地にパイナップル柄の甚平(プレ幼稚園時代にも夏祭りイベントに参加したのです。その時はミシンにはまっていなかったため購入)、激安すぎたせいか襟元がすぐにヨレヨレになっちゃったのですね。

上の写真は、むすめがパジャマとして着ていたものを撮ったので、ヨレヨレしすぎていますが、もともと薄い洋服地で作られているため、日中に着せていても近い状態になります。

このヨレた襟がやだなーと常々と思っていたので、手作り甚平は改善したのでした。

接着芯を使わなくても、同じサイズにカットした布を2枚重ねで縫うだけでヨレなし。ビシッと衿が立つと気持ちがいいですね。

大人用ゆかた生地で、110サイズの子供用甚平が作れました

大人用浴衣リメイクこども甚平完成

サイズは付録の型紙の110サイズで作成しました。

身長103センチ、15キロのむすこにぴったりです。痩せ型のむすこにはパンツがすこし大きい気もしましたが、全体でみるとジャストです。

もしかしたら来年着られないかも?丈が短めになるかも?と思ったくらいのジャストさでした。

大人用浴衣リメイクこども甚平完成透け感
(透け感が伝わりますでしょうか?とっても涼しそうな生地です)

母的にはパンツが特に気に入っています。自分が履きたいくらい。かわいい。

Tシャツと合わせて普段着としても活用しても違和感ないし、涼しげです。

ってかんじの浴衣リメイク。スギサク家の不用品がまたひとつ救済されました。今回はいつもに増して有効活用できた気分がしています。達成感!

浴衣リメイクの関連エントリー

▼リメイクした浴衣は、ゴールデンウィークの実家帰省時に持ち帰ってきました。女性用の浴衣ですが、男の子用として再利用できる柄でした~。よかったよかった。

▼やって良かった断捨離(リ)メイクは、こちらのページにまとめています。今回の甚平も本当にやって良かったです!入れておこう。