こんにちは、スギサクです。ハンドメイドが趣味の者です。
コロナ自粛期間中に作った子供たちの洋服。
左が3歳むすめのワンピース、右が5歳むすこのトップスです。
ハンドメイドの大人服を子供服へリメイク!トップス1枚とワンピース1枚に作り替えました
昨年作った自分のワンピースをリメイクしました。
洋裁をはじめて初期に作ったギンガムチェックのワンピース。
自分の服が作れた嬉しさもあって、昨夏は洗濯が渇くたびに着ていました。
でも今年チェックすると縫製の雑さがもう、もう、気になりすぎて。
よくもまあこんなので外出していたなあ(汗)
しかし傷んでいない洋服(生地)を捨てるのは気が引けます。。
【リメイク1】ドルマンスリーブのヘンリーネックシャツ
というわけでリメイク1枚目は、むすこ用のヘンリーネックシャツです。
ワンピースの上半身はドルマンスリーブだったので、同じラインのまま息子サイズにカットして縫い直しています。
袖の付け替えなしでリサイズできました。らくちんらくちん。
大人サイズのスラッシュあきの襟元は、ヘンリーネック風の衿で詰めてみました。
むすこは体型が私に似ているんです。(厚み凹凸のない、なで肩細身体型。骨格診断ならナチュラルタイプ)
なので、ゆるっプカッとしたトップスに細身のパンツがよく似合います。
もちろんむすこ本人は似合う似合わないのバランスなんて、これっぽっちも気にしていません。
風がスースー通る軽くて涼しい服が気に入ったみたいで、しょっちゅう着てくれています。
その姿を見るたび、出来映えに満足しているワタクシです。
【リメイク2】ジャストサイズAラインのクルーネックワンピース
リメイク2枚目は、むすめ用のワンピース。
大人用ワンピースの下半身を再利用しました。
もともとが継ぎ接ぎだらけのスカートだったため、ギリギリの仕立てです。
本当はもうすこしふんわりしたラインにしたかったっ。
意図せずジャストサイズのAラインワンピースになってしまったのですが、これがなんと!むすめによく似合う!
むすこと違って、むすめは体格が良いです。
ん?体格が良い、の表現は合っていないかも?
同世代のこどもたちと比べるとダントツで小柄なのですが、厚みのある骨太体型であることは間違いないんですね。(たぶん骨格診断ならストレートタイプ)
今まで作ったギャザーワンピースやスカート、いまひとつだな~。なんてひそかに思っていましたが、そっかこれだ!
このワンピースはとっても似合う!
夫も「お?今日は可愛いの着てるね!」と褒めていたから間違いないです。
つぎからのむすめ服は、ジャストサイズラインで行こう。
関連エントリー
過去にはこんなリメイクもしていましたが、すっかり忘れていました!記録するっていいですね。
むすこのシャツ第一作目もリメイクだった!