こんにちは、スギサクです。
わたくし、40歳から、ずーっと服選びに悩んでいます。
似合う服が分からないし、何を着てもしっくりこない、という状態だから、自分で洋服を作っていても、納得できないことばかり…
ですが、ようやく脱出できそうな気がしてます。
きっかけは、おしゃれ解説動画との出会い
最近、スタイリストである大山シュンさんのYouTubeチャンネルに出会いました。
男性向けのおしゃれについて解説している動画ですが、女性が見ても共感できることだらけで。
何冊か書籍を出されていたので、一冊購入したんです。
それが、「服が、めんどい」でした。
タイトルが、まさに今の自分だったんですよね。
服で悩むことに疲れた、もうめんどい、と。
「服が、めんどい」から学んだこと
本の1ページ目に、厳しい一言が書かれていました。
余計なことは、しないでください。
どきーっ!!
服作りでは毎回、余計なことをしたくなっていた私。
作っても作っても納得できない原因は、まさに「余計なことをしていたから」だったと知って、腑に落ちました。
- 大人に似合う服は限られている
- 普通の服を、普通に着るだけでいい
- センス抜群ではなく、80点のおしゃれを目指す
若さでもって着こなせていた服が、年齢を重ねると似合わなります。
だけど、若いころの成功体験を引きずって、年相応の服装にアップデートできなくなっちゃうんですよね。
なんとなく抱いていたモヤモヤを、書籍内ではっきり言語化してくれて、目が覚めました。
私が目指したかったのは、普通の着こなしの中に、ほんのすこーしだけセンスの良さが感じられる自然体のおしゃれだったんだと。
「服が、めんどい」は、こんな人におすすめ
女性のファッションアイテムって、豊富すぎるほどありますが…
- 年齢や体型に合うアイテム選びに迷う…
- 女性向けのファッション指南書は難易度が高い…
- 時間や労力をかけず、オシャレを楽しみたい
こんな人に、おすすめの本です。
基本的なおしゃれのルールと、必要最小限のアイテムについて、具体的に書いてくれています。
紹介されているアイテムは男性用ですので、女性用に変換する必要はありますが、そんなに難しくはありません。
自然体のおしゃれを目指している人には、指針になってくれると思います。
これからの服作りと洋服の選び方について
この本を読んで、これからの洋服選びに、ようやく軸が持てそうです。
今の私に必要なものは、シンプルで、着心地の良いアイテムのみ。
- トップスは、装飾のないプルオーバーブラウス
➡ Tシャツより上品なカジュアルアイテム - ボトムスは、白or黒のパンツ
➡ ラフなボトムスは色でキレイめに - ロングスカートは、モノトーンor柄物
➡ 形がエレガントなアイテムは柄物もOK!
今後、手作りするアイテムは、この3ポイントに絞りました。
この軸があることで、「生地が欲しくなっちゃう病」「新しいパターンを試したい病」から解放される気がします。
「大人の服選びって、気負わなくていいんだ」って気づかせてくれたことに感謝。
同じように、服で悩んでいる誰かに、この本が届いたら嬉しいです。