週末にショルダー紐を作りました。
鮮やかな花柄のインド刺繍のチロリアンテープがとっても可愛くて、すでに満足しています。
これを付けると、なんてことないシンプルなバッグがスペシャルに見えるはず!
インド刺繍の幅広チロリアンテープを、バッグのショルダー紐にしてみました
濃紺のベース生地に、赤、ピンク、オレンジ、イエローの鮮やかな花模様にスパンコールも付いた華やか~なインド刺繍。
レトロな雰囲気も好みです。
パンジャーブ地方のフルカリという刺繍かな?
フルカリとは「花の刺繍」という意味だそうです。(参考書↓)
このチロリアンテープのサイズは幅が5㎝、長さが60㎝。
ショルダー紐として使うには長さがたりません。
なので手持ちのショルダー紐とつなぎ合わせています。
ショルダー紐の作り方
チロリアンテープの裏に、厚手の接着芯を貼った生地を縫い付けています。
裏に使った生地は、大人用のパンツ2本と子供用スカートを作った余りです。
中厚手ほどの生地を、さらにしっかりさせるために厚手の接着芯を貼っています。
長さが足りない分は、もともと持っていたショルダー紐をカットして合体させました。
接続箇所は革で隠して、縫い合わせています。
金具の連結部分にも革を使いました。
ショルダー紐と革パーツは、この使わなくなったバッグを解体して再利用しています。
バッグ本体の帆布(グリーンの生地)は退色していますが、革やショルダー紐はきれいなままだったのです。
いつかなにかに再利用してやろうと、リメイク素材用のボックスに収納していました。
さまざまな余りものを集結させて仕上げたときの達成感ったら半端ないですね。
冷蔵庫の余りもので夕飯を完成させたときの「してやったり感」に似てる。
関連エントリー
▼今回使ったショルダー紐、バッグをサコッシュ風にプチ変更した話です。
▼チロリアンテープの裏に貼った生地は、手芸ナカムラで買いました。