ここ数日縫い進めていたワンピース。 上半身と下半身をつなぎ合わせれば完成。というところで作業中断を決めました。 ようするに失敗です。 途中、何度も体に当てて鏡で確認してましてね。そのたび首傾げてました。うぅ~~ん、ぱっとしない。 製作過程はイ…
(before) (after) 夫のシャツ・メンズMサイズをリメイクし、普段はS~Mサイズ着用の自分用になりました。 襟をとってスタンドカラーシャツに 長袖から半袖に 丈を詰める 作業はこの3つほどですが、地味に時間かかりました~。 ポイントは「襟」ですかね…
参考書籍:ラクしてきれいに見える服 パターン:タックパンツ(Sサイズ) アレンジ:特になし 使用生地:タイプライター・黒 用尺:2m 難易度:★★☆☆☆ 『ラクしてきれいに見える服』掲載の「タックパンツ」を作りました (後ろにパッチポケット付き) 5月の…
参考書籍:シンプルで着やすいまいにち服 パターン:サーキュラースカート(Sサイズ) アレンジ:スカート丈→73㎝に変更 使用生地:児島デニム(7オンス)ホワイト 用尺:3m 難易度:★★☆☆☆ 『シンプルで 着やすい まいにち服』掲載の「サーキュラースカート…
時短とコーディネートを考えなくていい、という理由から、ここ数年は「ワンピース」がワードローブの大半を占めていました。 上下がつながった衣服なら、上からかぶるだけでそこそこイケた身なりに整えることが出来ます。 ですので所有するパンツ(長ズボン…
靴下にあいた穴をうまいこと補修したい。 と思ったのは、子供が通う園指定のソックスに穴があいたときでした。制服のお高いソックスが卒園目前で破れてしまい、なにがなんでも持たせねばと。 「ダーニング」という修繕方法を知ったのはこの時です。 ネット検…
10月中に作った8歳息子のストレートパンツは3本。効率化を優先してぜんぶ同じパターンです。 黒地のハワイアン柄はパジャマで、杢グレーは秋冬用の普段着、裏地付き。 ▼それぞれの表地は、みんな大好き「手芸ナカムラ」さんで過去に調達していた在庫です。 …
10月の製作物は、8歳息子のパンツ3本、夫のパンツ1本、私のパンツ2本&アウター1着の合計7着。 家庭洋裁歴約3年で得たスキルは「段取り力」かな。小忙しく作業することなく、夜更かしすることなく、7着仕立てることができました。 これは、期間限定マンショ…
ホワイトデニムで仕立てたサルエルパンツは、5歳の娘用。 使用パターンは、美濃羽まゆみさんの書籍掲載「ゆるサルエル」です。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.s…
5歳娘にリクエストされていたチュールスカートが完成しました。 チュールは、娘が3歳の時に作ったエルサドレスを再利用しています。 sugisaku-s.com ミントグリーンのワンピースは破れるまでしっかり着ましたが、チュールのオーバースカートはまっさらなまま…
2日前に完成したカシュクールブラウス。以前作ったワンピの型紙をアレンジしています。 sugisaku-s.com sugisaku-s.com 今まで作ったカシュクールワンピは袖アリと袖ナシの2枚。正統派で可愛い大好きなパターンなのですが、難点も。 カシュクールワンピは自…
「 息子の長ズボンが2枚しかない!」特急で仕立てました。遠めだと無地、目を凝らすととギンガムチェックだと分かる生地です。 これはハンドメイドワンピの余り布。大切に保管されていたわけでもない、ただただ捨てられないだけの余り布がまっとうに使い切れ…
購入したばかりの洋裁本を手放しました。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElementByI…
20年後のわたしの趣味はパッチワーク、と断言してよいでしょう。ハギレが捨てられません。 「どんな小さな布切れだって大事に大事に取っておく」は、手芸あるあるだと思います。 人が最もクリエイティブになる瞬間は、モノを捨てる直前なんだそう。まだなに…
爽やかストライプのメンズシャツ、襟元はボタンダウンです。(夫172㎝、中肉中背でLサイズ着用) ネイビーブルーのスタンドカラーシャツ(↓)と同時進行、2枚連続で仕立てました。 sugisaku-s.com 今回の生地もネイビーブルーのコットンリネンと同じくメルカ…
7歳息子の長ズボン、2枚同時期に左ひざが破れました。 これから猛暑という時期だったこと、引っ越し時期でイチから作るのは面倒だった、の理由からハーフパンツに変更。(半パンを頑なに拒んでいた息子に交渉した) 破れた膝のギリギリ上をカットして縫う、…
8月に仕立てた夫のシャツ。 ネイビーブルーのコットンリネンは、メルカリで手に入れました。2mで1000円、送料込み。(メルカリ→生地太郎さんで検索) オックスほどの厚みで肌触りは柔らかく、とても扱いやすい生地でした。 無地なら2mの用尺で事足りるのです…
Facebookを削除しました。 ここ数年でログインしたのはほんの数回。なにひとつ活用していなかったにもかかわらず退会を踏みとどまっていたのはなぜだろう。 いつかの思い立ったが吉日に試みたことがあったけど、暗証番号を忘れて断念したことがあったな。そ…
私のワンピースをリメイクした、5歳娘用のジョグパンツです。ポリエステル系の黒いミニワンピを、110サイズのパンツに作り替えています。 身長103㎝の娘に対して、細身のストレート110サイズのパターンを使用。ギリギリセーフで裁断できました。 (function(b…
こんにちは、スギサクです。 建て替えのため一時的に引っ越しをしました。仮住まいは、こじんまりとしたマンションの一室です。 新居に戻るのは来年の2月ごろ。必要最低限のものだけで暮らしているので、未開封のダンボールが数個、部屋の片隅に鎮座していま…
スギサクです。リメイクしました!昨年仕立てたセットアップを、上下をつなげてワンピースに。 sugisaku-s.com ボーダー柄のセットアップ、想像以上に使えなかったですね~。スカートばかり活用していました。 無地ならもうすこし活用頻度が上がっただろうと…
スギサクです。黒いワンピースを作りました。 作り始めのテーマは「親族メインの法事に対応できる、夏用のセミフォーマル」でした。だからなにもかも黒一色です。ボタンも見返しもシームポケットも。 でもこれ普段着としてヘビロテで着ていそうな予感。当初…
パターン:シンプルで着やすい まいにち服「バンドカラーのシャツワンピース」 アレンジ:袖あり 生地:リネン100%ローン・ネイビー/ストライプ柄 160センチ、痩せ型、Mサイズ着用 こんにちは、スギサクです。バンドカラーのシャツワンピース作りました。 背…
こんにちは、スギサクです。 コットンリネンでエプロン作りました。 赤って良いですね。身に付けると心なしかやる気がアップします。 長方形に肩紐をつけるだけ〜の単純な作りです。 頭からかぶるだけ、着るのも脱ぐのも一瞬が良い。 肩紐の長さは調整できる…
パターン:MAGALIのノスタルジックなワードローブ「ローブコート」 生地:コットン100%シャンブレー・杢グレー アレンジ:ボタン、ウエストベルト、スリットなし こんにちは、スギサクです。あらら〜!靴が切れてる〜〜! コーディネート画像の背景は、いつ…
こんにちは、スギサクです。 ゴールデンウィークに製作体験してきました。 子どもたち2人(兄7歳・妹5歳)が作ったのは、トルコガラスのコースター。 雨天のおすすめレジャー『橋杭ico』さんでトルコガラスの製作体験 お世話になったのは、和歌山県串本町に…
こんにちは、スギサクです。 今日の話は、高価な素材やブランド生地の使い道について、なのですが皆さまはどうしてますか。 私の場合は、仕立てるまでに時間がかかっちゃうんですよね。綺麗な素材が手に入って嬉しい、でも失敗が怖くて手を付けられません~…
こんにちは、スギサクです。趣味で子供たちの洋服を作っています。 子供の服って消耗が早いですよね。1年でサイズアウトするし破れるし汚れるし。 家事や仕事の合間をぬって作った洋服が、短期間で着られなくなるのは寂しいものです。 こんなことなら既製品…
こんにちは、スギサクです。洋裁が趣味の者です。 最近作ったもの、Vネックのジャンパスカートです。 ファスナー開きのない、上からかぶるタイプのワンピース。アームホールが大きく開いているので、ドルマンスリーブや肩落ちのブラウスも無理なく重ね着でき…
こんにちは、スギサクです。最近作ったもの、お弁当を包む大判ハンカチ&きんちゃく袋です。 予定通りにいけば、もうすぐ春の遠足。今年こそはいかせてあげたいな~。息子と娘の分、2セット仕上げてます。使ってほしいです。 大判ハンカチは45㎝四方。360ml…