こんにちは、スギサクです。洋裁が趣味の者です。 大人のハンドメイド服の第一歩目はやっぱり、作りがシンプルなロングスカートが良いですね。 いろんな意味で失敗が少ない、アレンジしやすい。 例えば、ボリュームを出したいから横幅を広くとってみよーとか…
ワタクシには小学一年生の息子(7歳)と、幼稚園年中の娘(4歳)がいます。 先週の土曜日は、息子の運動会でした。代休で今週の月曜日が休み。 息子と同級生の子のママ友さんが、「代休日に2人で遊びにおいでよー!」と誘ってくださったので、息子と二人で楽しみ…
こんにちは、スギサクです。手作りが趣味の者です。 炭治郎の生地を使い切りました。ひとつ肩の荷が下りました〜。 昨年末、息子にせがまれて作った炭治郎の羽織り。柄合わせが難しいかも?って生地を多めに買っちゃったんですよね。 sugisaku-s.com 1メート…
こんにちは、スギサクです。ソーイングが趣味の者です。 購入した手芸用品を月ごとに記録していますが、最近は買い物を控えています。なので今回は7、8、9月の3ヶ月分をまとめて。 えとですね、買い控えの理由は、シンプルに在庫が減らないからです。 お…
こんにちは、スギサクです。手作りが趣味の者です。 反転させないアイロン転写シートを使ってみたので、私が購入した転写シートと使い方を紹介します。 ※ひとつ前の記事の続きです。無地のランチョンマットにイラストを転写してます。 sugisaku-s.com 扱いが…
こんにちは、スギサクです。兄妹2人を子育て中の者です。 我が子たち、かしこくおな〜〜りぃ〜〜 というわけで、7歳息子のランチョンマットに「肉の部位」イラストをアイロン転写しました。 小学校入学時に通学アイテムとして作った、無地のランチョンマット…
こんにちは、スギサクです。 トートバッグ作りました。底が丸い形の。バケツ型トートって呼ぶのかな? 年季の入った通勤用バッグを使い続ける妹を想い、私から製作を申し出ました。 そうなんです。妹からお願いされてません。頼むから作らせてくれと。在庫の…
こんにちは、スギサクです。 キャミソール型のワンピース作りました。 中厚手のツイル生地なので通年で使えますが、気分は秋冬用。 『きれいめカジュアル服』の「キャミソールワンピ」作りました! (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[…
こんにちは、スギサクです。洋裁が趣味の者です。 7歳息子のアウター作りました。小雨くらいなら弾くフード付きの撥水ナイロンジャケットです。 これめちゃめちゃ可愛いー大成功(自画自賛) 小学生になるとレインコートを着る機会も少なくなるのですね〜。…
こんにちは、スギサクです。 こちらは夏休み中に作った、4歳娘のティアードワンピース。私の洋服をリメイクしました。 凝ったように見えるかもしれませんが、めちゃんこ簡単なんです。 元のデザインをまるっと再利用したので、半日で完成しました。 ▼もとの…
こんにちは、スギサクです。洋裁が趣味の者です。 夏休みに作ったもの第三作目の紹介は、私のテーパードパンツです。以前失敗したパンツのリベンジです。 sugisaku-s.com (↑)は、昨年のちょうど今頃作ったタックパンツの記録。 初挑戦のファスナー開きパン…
こんにちは、スギサクです。 昨日に引き続き、夏休み中に作ったもの。第二作目は、4歳むすめの「スカート風キュロット」です。 前から見るとギャザーのミニスカート。でも後ろから見ると、キュロットです。 春ごろ紹介した(↓)のキュロットの型紙をアレンジ…
こんにちは、スギサクです。 夏休みが明けた〜〜!と思ったら、娘の通う園が休園、再開、また休園。例のウイルスに振り回されてバッタバタな数日を過ごしています。 息子の小学校は今のところ無事です。それだけでもありがたい!…と前向きに考えることにしま…
こんにちは、スギサクです。この夏休みに、小学1年生の息子の通学用トートと巾着袋を作りました。 トートは入学前の春休みに新調していたのですが、一学期ですでに底がボロボロになりまして。 ズルズルと引きずりながら歩いていたんでしょうね〜。 ユニクロ…
こんにちは、スギサクです。子どもたちの夏休みがスタートして以降、 放置していたブログ、今日から再開です。 子どもたちと24時間一緒だと、どうもパソコンを開く気になれなくて。 周りでチョロチョロされることを想像しただけで、気持ちが萎えてしまうので…
こんにちは、スギサクです。ソーイングが趣味の者です。 パンツ(下着)を作りました。 開くとこんな感じ。ぱっと見はわりと普通かな、と思っています。 このパンツは第二世代。 第一世代は少し大きいな〜と感じたので、パターンを引き直してみました。 これで…
こんにちは、スギサクです。ソーイングが趣味の者です。 丸い鍋つかみを作りました。手袋タイプじゃなくて、平らな丸型の鍋つかみがわが家の定番。 このタイプは鍋敷きが兼用できます。 丸い形には、さほどこだわっていません。作りやすいからそうしているだ…
こんにちは、スギサクです。兄妹2人を子育て中の者です。 みなさま、おやつ、何食べてますか。 わが家は最近、夫のダイエットを機にスナック菓子をやめまして。(コロナ太り) さて困った、子供たちのおやつ、何にしよう?なにを食べさせよう? 今日のおやつ…
こんにちは、スギサクです。洋裁が趣味の者です。 濃紺のコットンリネンで、ベーシックなシャツを作りました。夫用です。 3日で仕上げたい!と意気込んでいましたが、結局いつもと同じ通り。一週間くらいかかってしまいました。 sugisaku-s.com 作業工程の順…
こんにちは、スギサクです。ソーイングが趣味の者です。 購入した手芸用品と金額を、月ごとに記録しています。6月は副資材の補充と生地を少し…です。 生地は在庫が減らない限り買っちゃダメー!!と、自分に言い聞かせているのですが、2点だけ買っちゃいまし…
こんにちは、スギサクです。兄妹2人を子育て中です。 家庭学習用に、100均の学習ドリルを買いました。 4歳むすめが、カタカナを練習してみたいと言い出しまして。 善は急げ!やる気のあるうちに! 本屋さんでゆっくり選ぶ時間は取れそうにないので、近所のダ…
流行おくれやサイズ変化で着なくなった洋服を捨てたい、断捨離したい。けどもったいなくてゴミ箱にポイできない私は、気持ちに折り合いをつけるために「リメイク」をはじめました。この投稿では大人服→子供服(男の子・女の子)へのリメイクを紹介します。レ…
こんにちは、スギサクです。洋裁が趣味の者です。 6歳息子のTシャツを作りましたが、厚みの無い細身体型の彼には、襟ぐりが大きすぎました。 なので、簡単にお直ししてみました。 お直し前のTシャツ(ビフォー)がこちら。 ↓ ぱっと見は普通ですが、息子が着…
こんにちは、スギサクです。ずぼら主婦です。 スーパーで良いものを発見しました。ホワイトタカラの果実酒キット。 好きな果物(ぶどう以外)と砂糖を投入するだけで、仕込みが終了するとな?ほほう。 酒コーナーの陳列棚の前で、3分ほど悩んで買いました。…
こんにちは、スギサクです。兄妹2人を子育て中の者です。 ここ数年、子供たちの靴は、ネット通販で買うようになりました。 店舗より通販のほうが、ダンゼンお得だったりするんですよね。ポイント管理もラクだし。 わが家がお世話になっているのは、Amazonの…
こんにちは、スギサクです。洋裁が趣味の者です。 夫のメンズシャツを3日で仕上げたい。 ここ最近の私の夢です。 メンズシャツは今まで4枚仕立てましたが、製作日数はすべて1週間以上かかりました。すごく頑張って1週間。最高記録が1週間。 7日目はもうヘト…
こんにちは、スギサクです。兄妹2人を子育て中の者です。 子育てしていると勉強についての悩みは尽きませんね。 小学一年生の息子は数字に鈍感なタイプでして、ほうっておくと学校の授業についていけなくなるだろう。と踏んでいます。 そんなわけで家での先…
こんにちは、スギサクです。手作りが趣味の者です。今回作った洋服はボーダー柄のワンピース、、、じゃなくてセットアップです。 猛暑は快適な着心地!の予定。スースー風が通るデザインと、薄くて軽い素材のおかげで、うん、たぶん涼しい。 黒×グレーのボー…
こんにちは、スギサクです。40歳をすぎたあたりから靴難民です。 悩みに悩んだすえ、アサヒのキャンバススニーカーを買いましたので、着用画像とサイズ感をレビューします! ASAHIスニーカーG01のレビュー、43歳女性の場合 わたしの足データ 身長160㎝体重45…
リネンの白シャツを作りました。夫用。メンズシャツってホント作るのめんどくさい。 パーツと工程が多すぎる。こんなややこしいデザインだれが考えたんだ。1週間の製作日数が1か月くらいに感じる。疲労が激しい。 パターンレーベルさんのレシピ&型紙のおか…