第二子出産(予定帝王切開)を来週に控えている私、昨日は最後の定期検診日でした。
産婦人科の帰り、近くのダイソーに寄ると、ビニール製のお薬手帳カバーを発見。
そう!こういうのが欲しかったのだ!と、喜び勇んで2つ購入、ところがどっこい中身を入れたらボタンが閉まりません。
お薬手帳じゃなくて、母子健康手帳を収納したかっただけなのよワタシは…
なのにご覧の通り、スナップボタンが閉まりません。
4つあるカードポケットには診察券、ジップポケットには子供医療証、と普通に収納しただけでこれはないぜダイソー。
ビニール製だから、力いっぱい引っ張ったら伸びるかな?ウーーーンとチャレンジしたけど無理でした。
どう頑張ってもポチンと出来ない。108円とはいえヒドイじゃない。くそおうぅ…
ボタンが閉まらない以外は気に入ってるので、布製リボンとスナップボタンを買って、継ぎ足しカスタマイズすることにしました。成功したらこのブログで報告しますね。
お薬手帳ケースが欲しい理由
お薬手帳ケースが欲しかった理由、それはですね、子が生まれると、定期健診やら予防注射やらで、病院に行く機会が増えるのですが、その都度必ず
- 母子健康手帳
- 健康保険証
- こども医療証
- 診察券
この4セットの提出を求められます。
あらかじめ1つにまとまってれば、受付でモタモタしなくていいのになあと常々思っていたのです。
私の性格は、たぶんイラチ(気が短い・せっかち)なんだと思います。
なんかね、一つ一つ出したり元に戻したりするのが面倒でたまらないんですね。こういう時間は、可能な限り短縮したかったのですね。
お薬手帳ケースを手作りしました
※2017年9月30日 追記
ダイソーのお薬手帳ケースに付いているスナップボタンとピッタリ合う規格を見つけることができないので、継ぎ足しカスタマイズは諦めました。
その代わり、いちから自分で作ってみました。
これは、縫わない手帳ケースなんですね。
100円均一で購入できる素材、家にある不用品など、身近な材料を使って、切ったり貼ったりして作ります。
外観だけじゃなくて、中の収納も自分好みに仕上げられるので、手作りが苦にならない人にオススメです。
近々作り方を公開してみようと思っていますので、興味ある方は、中身紹介の日記もあわせてどうぞです。
関連:100均アイテムと絵本カバーでミニブック製作、お薬手帳ケースが完成したよ
関連:いらない本のカバーをリメイク「A6サイズの手帳ケース」を手作りしたよ
▼手芸のスギサクでは、子供2人と母の病院関連アイテムが収納できる、オシャレな母子手帳ケースを製作しています。完成まであと少し!(の予定)