こんにちはスギサクです。5歳男児と3歳女児を子育て中です。今日の話題は手作りのキッズパジャマです。
私が着ていたダブルガーゼのチュニックパジャマを、むすめ用に作り替えました。
古着をリメイクした赤いギンガムチェックの半袖半ズボンパジャマ
もともとは(↑)こんな感じのマタニティパジャマでした。チュニック丈のトップス&レギンスのセットです。
ギンガムチェック好きだし、ふわふわした肌触りも好きだしで、授乳が終わっても着ていました。
が、子どもと一緒に寝ているとパジャマの裾を踏んずけられて寝返りしづらいし、動きづらい。というわけで娘用にリメイクしました。
大人Mサイズから、90~100サイズくらいの半袖半ズボンの夏用パジャマが完成。
スナップボタン(本当は全部ハートボタンにしたかったらしい。数が足りなかった)や、半ズボンに付けたちょうちょのワッペンは娘セレクトです。
わが家の手芸素材在庫一掃のお手伝いをしてくれことが母はうれしいです。
参考の洋裁本【男の子にも女の子にも作ってあげたい服】さんかくカットソー
半袖トップスの参考にしたのは『男の子にも女の子にもつく手上げたい服』P.16のさんかくカットソーです。
本に掲載されているのは、ニット生地を使ったあき無しデザイン。
伸びないダブルガーゼであき無しだと頭が入りません。
なので私は元パジャマの前立てをそのまま再利用しています。こういうのもリメイクの良いところ。
あと、この本に付録されているのは100~150サイズのパターンなんです。
90㎝のむすめ、 丈や身幅は100サイズで問題なしでしたが、襟元がすこし大きかったのでギャザーを入れて調整しました。
半ズボンは参考書なしです。お兄ちゃんの履かなくなったリラックスパンツを解体して型を取って作りました。
以上、3ヶ月くらいまえに作った夏用キッズパジャマの紹介でした。
関連エントリー
お兄ちゃんに作ってあげたベーシックシャツは、ヘビロテで着てくれています。めちゃんこ嬉しい母です。
コックさん風ブラウスも可愛いです!でも子供にボタン8個は着るのが面倒みたい…