手芸のスギサク

ミニマルな暮らしの中で、ハンドメイドを楽しむ

Yシャツの再利用方法|簡単すぎる「枕カバー」の作り方!初心者向きハンドメイド

手作り枕カバーコットンフランネルチェック柄

こんにちは、スギサクです。

現在、断捨離中ですが、物が捨てられない私。

着なくなったシャツを再利用して、枕カバーを作りました。

チェック柄の生地、もともとはシャツワンピースでした。

ずいずいずい!と引いて撮った写真がこちら。


Yシャツをリメイク「枕カバー」の作り方!ハンドメイド初心者におすすめ

まくらカバー手作り,ネル素材ワンピース再利用

シャツを再利用した「枕カバー」の作り方は、次の3ステップ!

  1. 平置きした洋服の上に枕を乗せる
  2. 枕のサイズに合わせて洋服を裁断
  3. 中表に合わせて、四方を縫う

以上、これだけです!


まくらカバーボタン留め

※ボタンありが裏面

枕の出し入れはボタンのある面から。

シャツのボタンを丸ごと再利用しているので、ファスナー付けが不要なんです。

レディースMサイズ・ひざ丈シャツワンピースから枕カバーが1枚できました。

メンズのYシャツでも作れますし、クッションカバーに作り変えても!

手作り枕カバーコットンフランネルチェック柄

  • 周囲にパイピングテープを挟む
  • フリンジを付ける
  • 刺繍でデコレーション

などのアレンジで、もっと楽しめそう。


まとめ|無印良品コットンフランネルのシャツワンピを「枕カバー」にリメイク

まくらカバー手作り,ネル素材ワンピース再利用

というわけで、今回「枕カバー」に使ったのは、着なくなったコットンフランネルのシャツワンピースでした。

無印良品のレディース服ですが、出産後のパジャマとして購入してしまったため、外出用として着る気にならず…

かといって、汚れていない洋服を捨てるのはもったいない…

こんな流れで「枕カバー」に作り替えました。

素材はコットンフランネル。

薄手の起毛したコットン100%なら、肌触りもほんのり暖かく、冬用の寝具にばっちりです。


参考までに、枕はエアウィーブです。


シャツ再利用のおすすめ記事

▼チェックのシャツワンピースの残りで、スリッパを作りました! sugisaku-s.com


▼メンズシャツをレディースサイズにリメイクしました! sugisaku-s.com