手芸のスギサク

オカンアート派です

封筒(ポチ袋)の作り方と展開図、綺麗な折り線の付け方~折り紙,ラッピングペーパーを使用

ラッピングペーパーの手作り封筒

おしゃれな封筒が欲しい、可愛いぽち袋を探しているがピンとくる品物がない。

こんな場合はオリジナルを作ってみましょう。

おしゃれな折り紙、ラッピングペーパーなら気軽に手に入ります。

100均でもさまざまな絵柄、素材の折り紙が揃っていますしね。ワックスペーパー、千代紙、水玉、ボーダー、北欧柄… 季節やイベントに合わせた数種類が常に並んでいます。

紙、のり、ハサミがあれば作れますから探すより作るほうが早い、そして楽しい!かもしれません。


封筒・ぽち袋の展開図は身近にあり

IMG_8262

封筒(ポチ袋)を手作りするなら展開図が必要ですよね。

手っ取り早いのは、市販の封筒を開いて型紙をとるです。この方法なら確実に欲しいサイズの展開図が手に入ります。

詳しい方法を見ていきましょう。家にあった茶封筒で解説します。

IMG_8252

ノリをそーっと剥がして広げました。

解体する封筒は、郵便で届いたもの、あて名書きを失敗したものをおすすめします。理由は罪悪感ゼロだからです。

剥がし残しのガビガビした箇所をハサミできれいにカットすれば、あっという間に型紙完成!

IMG_8253

この型紙を包装紙の上に置いて鉛筆でなぞり、ハサミでカットすればOK!

封筒の組み立ては解体の逆再生です。

ところで封筒の上に置いているのはカブトムシの樹脂標本です。重石代わりに使いました。虫が苦手な人すみません。


オリジナル封筒の作り方~内容物に合わせて自作する

次は内容物に合わせて自作する方法を紹介します。市販サイズで満足できない場合は、一から作ってみましょう。

IMG_8256

ラッピングペーパーの上に入れたい物を置きます。

IMG_8259

内容物のサイズに合わせて、ゆるく折りたたみます。この時点では大まかでOKです。

IMG_8264

サイズの微調整が必要な場合は、この時点で行いましょう。ゆるく折りたたんだ封筒と内容物を合わせて折り筋を付けなおします。

この時点でも大まかな折り筋でOKです。次の工程で綺麗な折り筋を付けます。

IMG_8262

大まかな折り筋の上に定規をあてて、ヘラでまっすぐの折り筋を付けます。

折り筋を付けた後に封筒の形に切り出しますが、

IMG_8262-1

切り出す際はのりしろの分、左側を広めにとってください。

IMG_8263

理由は、ラッピングの基本マナーとして右側を上に重ねるからです。

IMG_8266

上下はやや内側ぎみに、ゆるやかにカーブさせて切ると、底は糊付けしやすく、上部は封をしやすくなります。

テープのりを使うとすばやく綺麗に接着できます。


折り線の綺麗な付け方、いろいろ

話が前後しますが、綺麗な折り線の付け方について。

定規とヘラを使うときれいな折り線を付けることができますが、ヘラがない場合は代用品を探してみましょう。

インクが出なくなったボールペン、お箸の先、つまようじ、カトラリーナイフ…。

リッパーの赤い丸のぽっちは、ヘラの代わりとして最強な気がします。

クロバー(Clover) リッパー 21-511

クロバー(Clover) リッパー 21-511

  • メディア: おもちゃ&ホビー

お好み焼きをひっくり返すコテでもいけそうです。(想像だけど)


IMG_8258

わたしは子ども用フロス(未使用)を使ってみました。

持ち手部分がヘラに似ていたので使ってみたわけですが、スムーズに折り線を付けることができました。

また、定規のくぼみを利用して線を付けることも可能です。(くぼみがない定規もある)


とか言いつつ私はスコアリングボード付きのペーパートリマーを持っているので、これを使っています。(ごめんね)

IMG_8257

こんな感じで筋がいっぱいあるしカッターもヘラも付いてます。(ごめんね)


オリジナルサイズの封筒(ポチ袋)を量産する方法

ラッピングペーパーの手作り封筒

オリジナルサイズの封筒を量産する場合は、いちばん最初に作った封筒(糊付けする前の紙)から型紙を取ります。(記事の一番最初に戻る)

IMG_8265

以上、封筒、ポチ袋の作り方でした!


プレゼント包装の関連エントリー

▼基本のキャラメル包みとラッピングマナーについて、くわしく書いています。 sugisaku-s.com

▼オリジナルのミニ冊子をオリジナルの封筒に入れても良いですね。 sugisaku-s.com


この記事は2018年9月3日に投稿されたものを再編集してお届けしました。