こんにちは、スギサクです。断捨離を兼ねたリメイクが趣味の者です。
ブルーのストライプ柄スモックは、昨年の今頃作ったものです。
着なくなった大人用のプルオーバーブラウスを、子供用にリサイズしました。
【大人服から子供服へ】リメイクスモックの作り方
このスモックは、すごくかんたんに作りました。
要領をイラストで説明するとこんな感じです。
- 平置きした大人服の上に子供服を乗せて、大まかにサイズ計測したあとカット
- 袖口から裾にかけて、前身ごろと後ろ身ごろを縫い合わせる
- 袖口と裾を始末する(今回は袖口にゴムを通しました)
- 襟ぐりのバイアステープにゴムを通す
- 袖口の余り布でポケットを付ける
大まかなサイズ計測で縫い合わせているので、袖口や腕周りが大きすぎるかも。っていう心配から袖口にはゴムを通しています。
でも幼稚園などで使うスモックも、だいたいゴム仕様になっていますよね。
スモックって基本的に、制服や私服の上から着るものだから大きめの作りですよね。
サイズオーバー気味でも気にしない気にしない。
このブラウス、襟元が大きく開いた「あき」のないタイプ(頭からすっぽりかぶれる)でした。
衿ぐりは、太めのバイアステープ(もしくは細めの見返しってかんじ)で処理されています。
ゴムを通すには最適な幅です。
バイアステープ内側の縫い代をちょこっとほどいて、ゴムを通しました。
おまけのポケット。
もとのブラウスには袖口にレースが付いていました。
この袖口の余った布でポケットを追加。女の子の服らしくなりました。
断捨離したくて始めたリメイクが物を増やす原因に
ブラウスの元所有者は、わたしの妹です。
断捨離予定でしたがリメイクに勤しんでいる私のために、捨てずに保管してくれていたんだとか。
退屈しのぎの素材を収集してくれていたなんて、姉想いの妹…
そしてわたしという人はリメイクに使えそうな素材をみると、必要なくても確保しておきたくなってしまいます。
そうなのです、断捨離の「断」が実行できていません~~(汗)
断捨離したくてはじめたリメイクが、物を増やす原因に!(涙)
そして不要なもの(子供用のスモック)まで作っている始末…反省…!!
作ること自体は経験値をあげることにつながるので良し。ですが、不必要なものをわざわざ増やさなくていいんですよね。
必要なものをコツコツ作って在庫消費させる、が私の目指す道でした。ちょっとそれちゃったわ。
もらい癖を直さないかぎりいつまでたっても在庫が減らないので、次回からきっぱり断ろう。
断捨離関連エントリー
靴の断捨離は順調に進んでいます!この時点で11足だった靴は、現在6足です。
あんなに悩んでいた洋服の断捨離は、終わりが見えてきました!