手芸のスギサク

ミニマルな暮らしの中で、ハンドメイドを楽しむ

ナイロン素材にワッペンを貼る方法|強力両面テープで洗濯OK!耐久性◎

ナイロンアウターにワッペンを貼る方法

こんにちは、スギサクです。

「ナイロン素材にワッペンをつけたいけど、アイロンは使えない…どうすれば…?」

と、お困りの方へ。

実際に、ユニクロのナイロンアウターにワッペンをつけてみました。

結論から言うと、両面テープを使うと簡単にくっつき、洗濯しても取れませんでした

ということで、この記事では、

  • ナイロン素材にワッペンを貼る3つの方法
  • 実際に行った「両面テープを使う方法」の感想、注意点

をお伝えします。


ナイロン素材にワッペンを貼る方法!3選

洗濯表示アイロンNGマーク 洗濯表示にある通り、ナイロンは熱、摩擦に弱く、 アイロンがNG な素材ですよね。

だからこそ慎重になってしまいます。

ナイロン素材にワッペンを貼るには、次の3択から、お好きな方法で行うのがおすすめです。

  1. ① 布用両面テープを使う
  2. ② 布用ボンドで接着
  3. ③ 手縫いでつける

簡単で手っ取り早い方法は、「両面テープ」「布用ボンド」、しっかり付けたいなら「手縫い」が良いと思います。


※透明の糸を使うと縫い目が目立たなくなるようですが、取り扱いが少し難しいとも聞きます。


ナイロン素材にワッペンを付けたい!「両面テープ」で貼ってみました

ユニクロナイロンアウター

では、私が実際に行った方法を紹介します!

息子のアウターにワッペンを「両面テープ」で貼り付けます。


私が使ったのは、「水洗いOKの超強力両面接着テープ」です。

水洗いOK超強力両面接着テープレビュー

パッケージには「アイロンでさらに接着が強まる」と書かれていましたが、今回はできないので、次の手順でつけました。


アイロン不可の素材に「布用両面テープ」を貼る方法

  1. ワッペンの裏に両面テープを貼る
  2. はみ出した部分をハサミでカット
  3. 生地にワッペンを貼った後、手のひらでギューーっ!と押さえつけ圧着


【お詫び】ワッペンが貼れた写真は、ブログ移行時に消えてしまいました…(2021.1.11追記)


注意点|失敗しがちなポイント

超強力両面接着テープ使い方1 超強力両面接着テープ使い方2

ワッペンは角が剥がれやすいので、端まで丁寧にシールを貼るのがおすすめです。

アウターに貼った後は、ぎゅうぎゅうと体重をかけて、しっかり圧着してくださいね。


ワンシーズン過ごした結果「洗濯しても取れなかった!」

両面テープで貼り付けたワッペンは、この冬何度も洗濯しましたが、取れませんでした

ただし、長期間使うと剥がれる可能性がありますので、剥がれたら布用ボンドで補強 するのが良いかな?

それなら最初からボンドで接着すれば良かったかな(笑)

今回はサイズアウトの理由から、ワンシーズンでアウター自体を手放します。

来年の新しいアウターは、別の方法でワッペンを付けたいです。


【お詫び】洗濯後の証拠写真も、ブログ移行時に消えてしまいました…(2021.1.11追記)


まとめ|ナイロンアウターにワッペンを貼って個性的に!

ワッペンを貼ろうと思ったきっかけは、息子が通っている幼稚園に、ユニクロのアウターを着ている子が大勢いたから。

「自分の物だと一目で分かるように、目印をつけあげたい!」との思いからでした。

ナイロンにワッペンをつけるなら、両面テープが簡単!
乾燥に時間がかかってもOKなら、布用ボンドもお手軽!
確実につけるなら、手縫いで頑張る!

「ナイロンのアウターにワッペンをつけたい!」と思っている方は、ぜひお試しください♪

 

ナイロン素材にワンポイント!おすすめの記事

▼翌年は刺繍でワンポイントを付けました。刺繍だと絶対に取れません! sugisaku-s.com

 

▼ナイロン素材のきんちゃく袋にワンポイント!クロスステッチなら裁縫初心者でも満足の仕上がりに。 sugisaku-s.com